58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

なお、令和4年8月31日時点国別人口については、市内にいらっしゃいます1,803人のうち、ベトナムが444人と最も多く、24.6パーセントを占めており、次いでインドネシア、ミャンマー、韓国、フィリピン、中国の順となっています。 ○議長中西伸之)  小住議員。 ◆1番(小住利子)  では次に、外国人のうち就労で住民登録をされている方の内訳はどのようになっていますか。

別府市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第3号12月 8日)

ちなみにこのSDGsの国別達成ランキング、2019年度度は日本世界第15位です。アメリカが34位で、中国は35位だったと思います。1からずっと日本より上は、基本的にはヨーロッパの国々です。下から行くとやはり後進国アフリカ大陸を中心とした国々がやはりまだ達成度が低いということが示されています。  

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

本市住民登録している在留資格留学国別人数につきましては、令和2年11月末日時点において人数が多い順に、ネパールが106人、韓国が93人、中国が78人、スリランカが55人、ベトナムが54人、マレーシアが17人、その他42人、21か国、合計445人となっております。 ○議長野尻哲雄) 松本議員。 ○16番(松本充浩) ありがとうございました。  

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

本市住民登録している在留資格留学国別人数につきましては、令和2年11月末日時点において人数が多い順に、ネパールが106人、韓国が93人、中国が78人、スリランカが55人、ベトナムが54人、マレーシアが17人、その他42人、21か国、合計445人となっております。 ○議長野尻哲雄) 松本議員。 ○16番(松本充浩) ありがとうございました。  

杵築市議会 2020-03-02 03月02日-02号

◆6番(真鍋公博君) 最近、脚光を浴びてます着物観光国別の統計はありますか。 また、新型コロナウイルス影響などで世界経済が大変厳しい影響を受けている中、インバウンドも厳しい状況に置かれているんじゃないかと思います。どう分析して、どう対応していくんでしょうか。 ○議長渡辺雄爾君) 内野商工観光課長

国東市議会 2019-12-11 12月11日-03号

国別で申しますと、やはり一番多いのが韓国でございます。昨年で、韓国の方が2万3,442人、続きまして、中国アメリカ、オーストラリアと続いていくんですが、最近、お寺さんとかと話して聞くのが、欧米豪お客さんが多いというふうに聞いております。 以上でございます。 ○議長野田忠治君) 堤康二郎君。 ◆議員堤康二郎君) 韓国お客さんが大変多いということですが、今、飛行機がとまっております。

津久見市議会 2019-09-17 令和元年第 3回定例会(第2号 9月17日)

ア、人数国別、男女別について、お聞きします。  イ、市内事業所が必要とする外国人労働者を受け入れる体制づくりについて、質問させていただきます。  御答弁、よろしくお願いします。            〔2番倉原英樹議員質問者席着席〕 ○議長(髙野 至議員)  旧杵商工観光定住推進課長

中津市議会 2019-06-17 06月17日-02号

10年前は、韓国中国の方が多かったようですが、現在の総人数国別、地域別企業別について、現状はどのような状況になっていますか、お伺いいたします。 ○議長山影智一)  商工農林水産部長。 ◎商工農林水産部長廣津健一)  それでは、お答えをいたします。 市では、転入や転出に伴う住民異動の手続により、在留外国人の実態を把握しています。

杵築市議会 2019-03-04 03月04日-02号

国別では、韓国台湾中国の順となっています。 杵築市では、これまで外国人観光客受け入れ整備として、7カ国語、英語、韓国語、それから繁体字、これは香港とか、台湾ですね、それと中国のほうの簡体字で、そしてフランス語、そしてドイツ語タイ語による音声ガイドつきのパンフレットを配布、それから無線のインターネット接続できる環境整備や、トイレの洋式化などに取り組んでまいりました。 

大分市議会 2018-03-16 平成30年第1回定例会(第6号 3月16日)

国別比較では、日本は、アメリカイギリスドイツに比べ、かなり劣っているとの結果が出ております。また、金融教育を行うべきとの意見は多く出されていますが、実際に受けたことのある人は少数にとどまっているようです。大分県のモニター回答は、金融教育が必要と答えた人は63%で、ほぼ全国平均学校等金融教育を受けた人の割合は、島根県に続き全国ワースト2位となっています。  そこで、お尋ねいたします。

大分市議会 2018-03-16 平成30年第1回定例会(第6号 3月16日)

国別比較では、日本は、アメリカイギリスドイツに比べ、かなり劣っているとの結果が出ております。また、金融教育を行うべきとの意見は多く出されていますが、実際に受けたことのある人は少数にとどまっているようです。大分県のモニター回答は、金融教育が必要と答えた人は63%で、ほぼ全国平均学校等金融教育を受けた人の割合は、島根県に続き全国ワースト2位となっています。  そこで、お尋ねいたします。